MENU

ヒップターンスイングと手打ちとは正反対

ゴルフのレッスンで「腕を振りなさいと言われたことはありませんか?
今でもこのように教えるコーチも少なくありませんね。

 

 

ですが、腕や手には体の神経の80%近くがあると言われ、そればかり頼っていると、インパクトで調節してボールに合わせる動きが強くなり、それが予期せぬミスを誘発してしまうのです。
つまり、強いプレッシャーを感じる場面で手先を使おうとすれば、ミスショットが起こりやすくなるのです。

 

 

例えば、インパクトでボールに合わせようとしてしまうと、手をこねたり、手だけで上にあげようとすると捻転が足りなくなってしまうことも多いものです。
手打ちは動きも複雑で毎回同じようなスイングにはならず、ゴルファーの上達の妨げになっていると言っても過言ではありません。

 

 

そして、良く言われる手打ちスイングは、ヒップターンとは正反対になるんですね。
何故なら、ヒップターンは手を使う必要がないから、いたって動きがシンプルです。

 

 

しかも、腰は手や腕とは違って反応が鈍く、プレッシャーを感じた時でも一定に動くのです。
また、手打ちは腕を振る意識が強くなりがちになり、一見ヘッドスピードが速くなったように見えますが、スイングの支点が手元になるので、速く振っている割にはヘッドスピードも上がらないので、飛距離も伸びません。

 

 

ですが、手や腕を使わないヒップターンはスイングの支点が左肩になり、スイングアークも大きく、ゆっくり振っているように見えてもクラブヘッドが走り、ヘッドスピードが速くなり遠くまで飛ばせるのです。

 

 

実際にタイガー・ウッズやアダム・スコットなど、世界の超一流のプロゴルファーたちが、プレッシャーがかかった中であれほど遠くに飛ばせて、尚且つ正確なショットが打てるのは、ヒップターンを実践しているからです。

 

 

そして、ヒップターンスイングは、プロだけのものではありません。
アマチュアのゴルファーも取り入れれば、ヘッドスピードが速い方向性も安定したス強いスイングが出来、飛距離もスコアもアップし、ゴルフが100倍楽しくなることでしょう。

 

 

体の使い方(動かし方)を少し変えるだけで、ヘッドスピードが10キロ近く速くなる方法

ヒップターン、腰の動きについても分かりやすく解説してあります。

 

上田栄民の方向性を失わない飛距離アップの詳細を見てみる