MENU

インパクトでの手首の使い方

ゴルフのインパクトでの手首の使い方には、スナップとリストターンの2種離がありますね。
インパクトからフォロースルにかけて、右手首を内側に折りヘッドを走らせるのがスナップです。

 

 

逆に右手首を甲側に折った状態で、左前腕を体の正中線から遠ざけるようにして外転させ手を返すのがリストターンで、従来のレッスンでは殆どがこれでした。
ですが、この手首の使い方をすると、インパクト後に左手の甲が地面を向くように動くので、インパクトでロフトが立ちやすくなり、フォロースルーでフェースが左を向いてしまうのです。

 

 

スライスを防ぐ上では良いかもしれませんが、ドライバーのようにロフトの少ないクラブでは、ボールが上にあがりにくくなってしまいます。
更に、手を返すのが少しでも早くなってしまうとフェースがかぶってしまい、左のほうに引っ掛けやすくなるのです。

 

 

また、スイング中は右手は常に左手より上にあることを意識するようにしましょう。
右手が左手より下がってしまうとすくい上げるような打ち方になり、ヘッドスピードが上がりません。

 

 

ですが、スナップを使うようにすれば、手首をいくら利かせてもインパクト後に左手の甲が地面のほうを向かず、ヘッドが手元を追い越すようなスイングになります。
また、クラブのロフトが変わらないので、スクエアにフェース面を保ちやすくもなるんですね。

 

 

フォロースルーで地面と平行にシャフトがなっている時に、背中側をフェースが向いているのがスクエアフェースです。
このようにスナップを使えばポジションにフェースがスッと収まるわけです。

 

 

しかし、リストターンをやると同じポジションにきた時に、下をフェースが向いてかぶるようになるので、いわゆる手首をこねたスイングになってしまいます。
手首のコックや腕をキープということを意識するあまり、腕をそのまま連れて行く人もいますが、そのような動きではヘッドスピードを上げることはできませんので注意して下さい。

 

 

体の使い方(動かし方)を少し変えるだけで、ヘッドスピードが10キロ近く速くなる方法

 

上田栄民の方向性を失わない飛距離アップの詳細を見てみる