MENU

ヒップターンの骨盤の動きは?強いスイングを生み出す秘訣

 

ゴルフで強いスイングするには、ヒップターンでの骨盤の動きが重要です。
とはいえ、骨盤自体が左右、前後に動かないようにすることが大事です。

 

例えば、2020年の女子プロの賞金ランキング1位になった笹生優花選手のスイングを見ていると、トップの位置から骨盤が左にスライドしないで、そのまま回転させています。

 

骨盤のポジションをキープすることで、体の回転スピードもアップしますし、ミート率も上がります。

 

 

ですが、骨盤を切り返しで左にスライドさせると、背骨の角度が右に傾きスイングの軌道がアッパーになりすぎてしまいます。

 

また、手首も早くほどけやすくなってしまいます。

 

なので、笹生プロのドライバーのスイングは、背骨の角度をしっかり保っことができており、その結果、適切なアッパー軌道でダイナミックにボールを打つことができているんですね。

 

 

とはいえ、自分では難しいもの。
「それをどう自分でやったらいいのか?」

 

エイミン流ヒップターンの骨盤の動きは、後ろ、前、後ろに動かします。

 

その際、骨盤自体が左右、前後に動かないようにします。
ヒップターンをできるようになると、軸をしっかり保った強いスイングになるので、当然ヘッドスピードも上げやすくなります。

 

 

また、インパクト後にお尻を後ろに引き上げる動きを入れる際、骨盤が横に流れてしまうとクラブの遠心力が一気になくなりスイングスピードが落ちるので注意して下さい。

 

いずれにしても、テーマをもった練習をすると効率よくスピーディにうまくなれます。

 

ちなみに、笹生優花選手はインパクト瞬間に両足をジャンプするように蹴り上げています。
右の踵だけじゃなく、左の踵も浮かせているんですね。

 

 

骨盤の高速回転と連動して両足を蹴り上げ、大きなパワーをスイングで生み出しています。
ルーキながら国内ツアーでナンバーワンの飛距離を誇るのも頷けます。

 

TOPへ