MENU

ボールがつかまらない

ゴルフでボールがつからないという悩みはありませんか?
特にゴルフ初心者の人に多いものですが、ボールがつかまるプロと、つかまえにくいアマとの違いはどこにあるのでしょう?

 

ボールがつかまらない

 

そもそもプロは正しい腕の使い方、アームローテーションが身についているので、フェースの芯でしっかりボールをとらえることが出来ます。
ですが多くのアマチュアゴルファーは、ボールが上手く当たらずボールを捕まえようとして、腕や手の動きが過剰になってしまっています。

 

 

ぱっと見にはアームローテーションをやりすぎているように見えるかもしれませんが、実際は手をこねているようになってしまっていることが多いです。
正しいアームローテーションは、肩の付け根から先の腕全体をゆっくりと大きく回すように動かすようにします。

 

 

つまり肩甲骨と鎖骨の稼働で両腕を回旋させるようにします。ゴルフにおいて腕はあくまでも動かすものではなくて、動かされるものです。
一方、手首をこねるようになっている人は、両方のひじから手首までの前腕部を回している、もしくは手首だけを回しているのどちらかになっています。

 

 

また、多くの方はテークバックにおいてクラブを横に上げるものだと考えがちですが、正しくはクラブは横ではなく後ろに上げるものだと意識することが大切です。
横に上げる意識がると、ヘッドが体から離れ、手首だけ先行するような動きになりやすいですから気をつけてください。

 

 

そして、グリップエンドを地面に向かって降ろすようにしていくといいかと思います。ヘッドを先に動かしてしまうとダフリ、トップの原因となりますからね

 

 

もし、インパクトの直後にクラブヘッドを跳ね上げるような感じで振り抜いているような人は、手首をこねている可能性が高いです。
バックスイングで両方の腕を時計回りに旋回して、ダウンスイング以降で両方の腕を反時計回りに改選させるアームローテーションと同町させるようにヘッドターンが滑らかに行なえば、最低な打ち出しでボールをとらえることが可能になります。

 

 

フォロースルーで、いきなりクラブヘッドが跳ね上がるようなら、正しい腕の使い方が出来ておらず、手先だけでクラブヘッドを速く動かそうとしているだけでしょう。
そののようにしてしまうとボールが捕まらず、様々なミスショットを誘発してしまいます。

 

 

ボールがつからない人は、正しい腕の使い方を理解して練習を積めば自然につかまえられるようになり飛距離も出るのに、一生懸命に手先だけ返そうとしてボールをつかまえにいくので結果が思うように出ないのです。

 

上田栄民の方向性を失わない飛距離アップの詳細を見てみる